動画ギャラリー
- 
		
			掲載日:2022/03/24 専門家による講演動画 【グローバル時代の国際理解教育】 ①カリキュラムづくりとその背景 国際理解教育のカリキュラムづくりのために、日本国際理解教育学会が示した参考文献と帰国教師の役割について説明 同志社女子大学 藤原 孝章 先生 
- 
		
			掲載日:2022/03/24 専門家による講演動画 【グローバル時代の国際理解教育】 ②異文化理解の考え方と実践について 帰国教師の異文化体験をもとに生活習慣や価値観を教材化する方法について説明 上越教育大学 釜田 聡 先生 
- 
		
			掲載日:2022/03/24 専門家による講演動画 【グローバル時代の国際理解教育】 ③多文化共生の考え方と実践 多文化共生の詳細説明と授業づくりのための手がかりとなる参考図書を紹介 帝京大学 中山 京子 先生 
- 
		
			掲載日:2022/03/24 専門家による講演動画 【グローバル時代の国際理解教育】 ④地球的課題・SDGsの考え方と実践 上尾市立東中学校の新教科グローバルシティズンシップを創設した事例を紹介 埼玉県立伊奈学園中学校 松倉 紗野香 先生 
- 
		
			掲載日:2022/03/24 専門家による講演動画 【グローバル時代の国際理解教育】 ⑤教科としての外国語(英語)教育・外国語活動 英語の授業において心掛けていた6つの国際理解教育実践のストラテジーを、実践例を交えながら説明 宮城県仙台二華中学校・高等学校 / 東北学院大学 / 宮城教育大学 石森 広美 先生 
- 
		
			掲載日:2022/03/24 専門家による講演動画 【グローバル時代の国際理解教育】 ⑥日本語指導 外国につながる子どもへの日本語指導と留意点について説明 上越教育大学 原 瑞穂 先生 

