帰国教師の皆さまへ
世界の日本人学校において、子どもの学びに直接向き合った経験は、
1) 多文化・多言語環境における指導能力、
2) カリキュラム・マネジメント能力、
3) 学校の管理・運営能力
など、先生方の資質・能力の向上にも繋がることが、調査により明らかとなっています。
このサイトは、日本人学校で働くことの魅力を発信する場として、
帰国された先生方の現地での実践や事例を紹介すると共に、
派遣中の先生方の活動内容や、動画を通じて生の声もお届けする場です。
海外で学ぶ子供たちを支える日本人学校に興味のある方、
国際理解教育に興味のある方にご活用いただければ幸いです。
「海外派遣教師」の経験を生かして
このサイトをご覧になっている先生方は、任地でどのような経験をなさいましたか。
おそらく多くの先生方が、出国前には想像もできなかった経験をされたのではないでしょうか。
本サイトでは、このような経験をされた「海外派遣教師」のOB・OGのみなさまに、
在外教育施設で働く魅力を語っていただきました。
・新井陽子先生
(派遣先:クアラルンプール日本人学校) 動画
・中條善孝先生
(派遣先:ブラッセル日本人学校) 動画
・三井知之先生
(派遣先:バンコク日本人学校(教諭)・ニューヨーク日本人学校(校長)・プリンストン補習授業校(校長)) 動画
・森嶋厚博先生
(派遣先:プノンペン日本人学校) 動画
・吉野圭亮先生
(派遣先:ムンバイ日本人学校) 動画
「海外派遣教師」の経験の発信
日本国外の日本人学校や補習授業校などで教壇に立ったことのある経験は、
先生ご自身のみならず、周りの先生方にとっても貴重な「財産」です。
この経験を、当サイトを通してぜひ発信してください。
本サイトは、任期を終えた派遣教師の方だけではなく、
赴任前の先生や、日本国内で教壇に立っている先生も登録をすることができます。
新規登録をすることで、
「『現地教育事情等に関する調査・研究』にかかる報告(文部科学省への報告書)」
の閲覧をすることができます。
「『現地教育事情等に関する調査・研究』にかかる報告(文部科学省への報告書)」
をまだアップロードされていないという方がいらっしゃいましたら、
今からでもぜひ発信して下さい。
そして、これから海外の在外教育施設で働くことに興味のある先生、
海外での教育委興味のある先生に、ぜひともその魅力を発信してください。